Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
クラウドスマブラから知ったから「興味ないね…」って冷静な無口キャラかと思ってたら原作リメイクめっちゃお茶目で可愛かった(語彙力)
同士よ
できれば 、CCFFVIIとリメイク前とACCを、やってみて下さい、CCFFVIIでは可愛いクラウドが見れて、リメイク前はクールなクラウドが、さらに映画FINAL FANTASYVIIADVENTCHILDREN COMPLETEでは…おっとこれ以上はネタバレか、是非機会があればやってみて下さい
原作はけっこー前にやったがccが機種的にできないだよなーザックスに会いたい
@@絶滅危惧種のカム男推し Am○zonでPSP買ってどうぞ
「ここには女装に必要な何かがある。俺にはわかるんだ」
スマブラに来て凶の字の書き順を覚えリメイクで忘れた男
どっかの作品じゃあグチャグチャに書いてたっけ
@@MentosuMan 原作とリメイクでは凶の字を3画で書き上げてるで
@@おぬ-l8cおまけに逆の書き順で書いてやがるゼ。
原作の序盤のクラウドが言う「お前の話なんて興味無いね」が辛辣すぎて好きだった
この動画....だいぶ興味あったね....面白かったね....
シュウソクさんへコメントありがとうございます興味持てるファイターが多すぎるのはいいことです・・・!
FFだけスピリットや追加キャラやアシストフィギュアがなかったり、bgmも2曲しか無い辺りクラウドが参戦出来ただけも奇跡に近いのか...キャラならセフィロスとかザックスbgmならジェノバ戦とか片翼の天使とか追加して欲しいけど...
多分、原作の設定の再現だと思います。魂は星に帰ったんですよ。FFキャラの魂はね。
参戦しましたね、、、
スピリット→伏線曲→伏線全て伏線(違う)
最初forで出た時には「なんでこやつダッシュで浮いとるんや!?」とか思ってたけどディシディアやらキンハーやってると皆当たり前にグライド使うからもう何も驚かなくなった()
ACの袖なしは映画のクラウドが袖を破るところからだと思います。
他社のゲームに対するリスペクトもスゴイしてるんだなと実感しますね
いつも丁寧な解説お疲れ様です!エアガイツからも来てるとは驚きでした。ダッシュのスライド移動は、原作の「たたかう」の際スライドして移動してたのでそれだと思ってましたがDISSIDIAがそれっぽいですね!空中下は、無印DISSIDIAのクライムハザードコンボ締めの地面叩きつけが近いかな?って思ってましたが獄門だったんですね!
ピットが相手…天使……あっ
オメガです。さんへコメントありがとうございますあとは刀(キルソード)があればまさに片翼の天使ですね
@@いんげん-z1q 片翼の天使参戦しましたね笑
相変わらず丁寧で面白い動画だなぁと思った(小並感)
ネギ玉納豆大盛りさんへコメントありがとうございますこの言葉のために生きています!ありがとうございます!
この動画作ったやつ天才だろ。ベヨネッタとかみたい……
登場演出解説のところでジェノバ BIRTH戦bgm入れているのにグッと来たやはりFFは最高や
2:16 見てはいけない
さりげなくエアリスの死亡シーンを流すのはNG
それ自分も思った
@@user-tv7sz3kv2c それもネタバレになっちゃうんじゃ…
リメイクでますます好きになったキャラ。まさか幼馴染の技も使うとは。他のFFキャラがスピリット化されないのは、星に帰ったからだと考えています。作品の世界観を壊さない桜井様、ありがとうございます!…でもぶっちゃけ寂しい。
なるほどそういう見方もあるのか、メタ発言抜きの目線で
チルドレンの服は袖なしの方がかっこいい
DQはやってるけどFFは基本PSでの発売だったから一回もやったことないかも、興味あります
switchにダウンロードソフトとしてff7のリマスターが発売されてます。快適に進められる救済措置もあるので是非プレイしてみては。
7はやらなきゃ人生の5%くらい損してるってくらいには名作だぞ!PCとかスイッチで出来るのでやってみてくれぃ!
灯火の星でマスターソードの前で立ちはだかりますけど、あれってクラウドの武器・バスターソードにかかっているんですよね?
聖痕を隠す袖無しはforからあったはず、、
思いました!
真っ黒のやつはなかったからこう言ってるのかも?
forの袖なしは緑っぽい色と紫っぽいやったな
ダメージ受けたら外れるとかなかった?気のせい?
@@r-yoranzakura9120 そんなのはなかったと思うけど……
切り札の超究武神覇斬は原作よりもDDFFの方のEXバーストを元ネタにしてそう相手の周囲を回りながら滅多切りにしたり、エフェクトが青かったりで
この動画見てFF7により興味出たわね
よし次はセフィロス単体で解説動画を作ろう
0:00 Part 12:00 Part 24:00 Part 36:00 Part 48:01 The End
記憶を取り戻して一人称がボクになって熱い性格になったのにACで何故か性格が初期に元に戻ってるクラウドさん
いや、一人称俺でしたよ。2年の間に何があったんでしょうね?
前向きになったけど、やっぱりエアリスやザックスのことを考えると背中に全てのしかかってきてしまって、大切なものを2度と失いたくないって思いからみんなと距離を置くようになったとかじゃなかったかな
@あああさか 一応PSの奴の無印版を………俺の記憶違いだったんですかね………
チャンネル登録したくなるほど興味ある動画
bros 513さんへコメントありがとうございます興味を持つことはいいことですよね。
ちょうどキングダムハーツ ⬇ファイナルファンタジー ⬇スマブラspって感じだったからめっちゃ嬉しい😃
クラウドの解説、既にしてたんだった
さすがゲストキャラは作り込みがすごいなお収録楽曲
SQUARE「楽曲の量? 興味ないね。」
この元ネタ系の動画、最近よく見てる
星痕を隠す布に関してはスマforからあったはずです。
なっとうさんへコメントありがとうございます隠すのはforからありますが袖無しはSpecialからです。最初は色変えただけかな?と思ってました。
ついにジェノバがスマブラで聴ける何て…
思ったよりDDFFネタが豊富でびっくりした…
ク ラ ウ ドあ る と こ ろ にセ フ ィ ロ ス あ り
空前を急降下攻撃でやるとブレイバーに近くなる
クラウドのac版袖なしって映画の終盤の方に出てたと思います。
興味あります!
ときあめさんへコメントありがとうございますもっと興味をもってクラウド博士になろう!
みんな知ってるかもしれないけど、クラウドが暗くなった原因はCCFF7(FF7の7年前の話)の終盤くらいだっけ?その時はまだ兵士だったからあの大剣(バスターソード)を所持してない。クラウドが暗くなった原因は魔光を思いっきり浴びて意識が朦朧としていた。そこからが暗くなり始めた。(本編でも自然の魔光を浴びて精神崩壊)
0:36 ダージュオブケルベロスを無かった事にしてはいけない(戒め)
いもをさんへコメントありがとうございますヴィンセントは悪くない!
凶斬りのマヒ効果も再現してほしかったw
チートすぎるw
クラウドは発表のタイミングが謎だったな〜。何でE3の直前にしたんだろう。お陰でその年のE3direct中身スッカスカだったじゃん。
490900684140xさんへコメントありがとうございます任天堂と桜井さん連携とれてなかった感ありましたね・・・。Specialではしっかりやってくれましたけども。
空下ってセフィロスの…しかもあのシーンって二度と使わないと心に決めたw
HI「宵」さんへコメントありがとうございますトラウマを技にする桜井さんあくどい。セフィロスも別ゲームで使ってます。
もう獄門は見たくない
空下で突然ネタバレくらって無事死亡
まぁ25年前の作品だしネタバレもクソもない
原作再現ありすぎでしょこのキャラ……主さんも事情通だなぁ
他社キャラは大体再現度高い。やはり自社キャラと違って、他社に版権があるキャラは改変しずらいからだろうね。
あくえり さんへコメントありがとうございます桜井さん沢山ゲームを遊んでますし、再現しやすいならとことんやってそうですよね。
さすがは元ソルジャークラスファーストさんだ!!
クラウドのアドベンドチルドレンのやつ袖なしがあるのか
リメイクで使用率上がったと思う久しいなクラウド
ベヨネッタもいつか解説お願いします!
袖無しバージョンはFF7ACの後半のバイクでの戦闘シーンでなってますよ。セフィロス戦とか見るとなってるのがわかります。
スクエアの参戦キャラってクラウドだけなんよね!だからソラめちゃくちゃ来て欲しい!!そいえば切り札解説はいつ頃再開しますか?後はサムス、ダクサム、プリン、アイスクライマー、シーク、マルス、ルキナ、ミューツー、スネーク、アイク、ポケモントレーナー、ルカリオ、ロボット、ミニリンクコンビ、WIIフィットトレーナー、ゲッコウガ、パックマン、カムイ、リドリー、ドラキュラ城親子、ガオガエン、ジョーカー、勇者、ミェンミェンくらいですかね?デイジーとしずえさんはピーチとむらびととほとんど一緒だから解説はしない?
ジャックザリッパーさんへコメントありがとうございまっせそうなるとスクエア代表としたほうがよかったかもです。切りふだの方はパックマンや悪魔城にアイクやマルスあたりは行けそうなんですけどもタイミングが・・・(亀ですいません)
いんげんいえいえ、気長にお待ちしております!
原作に「お前をイヌ質にしてやる!」だったと思うんだが、こんなセリフがあってだな…原作やるとクールじゃなくて結構楽しいキャラ何だよな( ˘ω˘ )よし、行こうよみんな。ってセリフも言うしね
ここには女装に必要な何かがある。俺に分かるんだ。行くぜ!
イヌ質にしてやるはダックハントに勝った時に流れたらいいのになぁ
クラウドの空下の元ネタはCCFF7のopでザックスが電車の連結部分を切り離すときのモーションじゃないかな.....そう思いたい
そうですよ
本当は、ザックスはクラウドのダッシュ候補であったけどまだここで対面させたくないという理由で断ているらしい
6:44 このBGMの名前言うんですか?
クレイジーモーターサイクル ですかね バイクのやつ
@@無し-h1z そうね
原作では普通の超究武神覇斬だとセフィロスには効果なかったらしいね(編集済み)
前作でクラウドとFFVIIの事知ったけど、当時はアドベントチルドレン知らなかったから、偶数カラーで使用してる剣もバスターソードかと思ってた。後にアドベントチルドレンを観て合体剣って知った時は、何でスマブラでは分離して使わないの?ってずっと疑問に思ってた。とはいえ、SPにて切り札限定だけど、遂に合体剣を分離して攻撃する姿が見れた時は嬉しかったなぁ。因みにSPの偶数カラーの切り札は袖なしで出す方が好き
JENOVA使うところ分かりすぎてる
超級武神覇斬の切り上げ後の連撃はACの時だったかな?たしか
1:51な阪神
「興味ないね。」たまに実際に使ってしまう迷台詞()スマブラだと普通に使ってるけど必殺技関連は全部リミット技なのか…
スマブラでは魔法使えないからな。
「悪く思うな」ってゼノブレイド2のシンでも言い放ったセリフ。
スマブラにBGMが実装されてないのが悔やまれる……
オチに全部持ってかれた
ティファの使う技みたいな投げ技はネスが仲間の技を使える理由みたいにスマブラ参戦にあたって教わったんだろうか?
うぽつです
FF7Rをやる前はアドベントチルドレンの衣装の方がかっこいいって思ってたけどやった後は元々の衣装の方がいいなってなった(語彙力)
ジョーカーの解析もお願いします
エアガイツからも引っ張るとはw
うぽつ!
袖無しってforからありませんでしたっけ?
袖なしのカラーwiiuの時からありますよ!
これからff7をやろうとしている人は2:06になったら10秒スキップすることをオススメします。
FF7ではクラウドって女装に目覚めたってま?
剣磁石でくっつけるとかその磁石つえぇww
へぇ〜、弱攻撃とかにも原作再現あったんだ…知らなかった…
原作再現ではない
セフィロスでもやって欲しい企画
櫻井さんの声めちゃくちゃカッコイイのに7リメイクの評価見たら 不評だったの悲しい…
クラウドはスマブラのが1番カッコイイ
南無火事徹玉子さんへコメントありがとうございますイメージそのまま現代的にリメイクがドンピシャでリアル過ぎないのいいですよね・・・。
クライムハザードの急降下ってACディシディアのブレイバーに似た挙動な気がするまぁ技として繋がらないし開発時期的に元ネタとは言えないだろうけど
空下はまずいですよ…
2:48諸 悪 の 根 源
磁石でついてるの初めて知った。磁石耐えすぎなのでは?
ディシディアの「クライムハザード」なら突き下ろしあるけど…
スイッチでFF7出来たのか・・・知らなかったゾ
かなりえぐいネタバレあるwww
ご く も ん ♪
よく任天堂にキャラ貸したね!wiiuで参戦した時びっくりした確かスクエニの株のほとんどをソニーが持ってるのに大丈夫なのかな?
藤原千花さんへコメントありがとうございますエイプリルフールかと思っちゃいました。桜井政博パワーは偉大すぎますね・・
クライムハザードの振り下ろしはブレイバーでは無いのですか?
マジキチじゃがバターさんへコメントありがとうございますそれもありそうなのですが、振り下ろし方が大分違ったので当動画ではその様に紹介はしませんでした。
@@いんげん-z1q 確かにモーションをよく見てみたら大分違いましたね。どうでもいいようなコメントに返信ありがとうございました。
@@いんげん-z1q 原作のブレイバーよりもDFFのブレイバーのほうが近いかもしれませんね。PSP版とアーケード版で別物の技になっていますが、どちらも足場がない高い場所で使うと落下しながら斬り付ける性質を持っています。
AC版の袖なしはforからありますよ
2:11 これセフィロスじゃなくてもディシディアのクライムハザードの絞め技でも良かったのでは?www だってエアリスが・・・
セフィロス参戦しないかなぁ
魂が星に帰らない設定なので、ワンチャンかな?
預言者
参戦しちゃったんだよなぁ…
一番参戦して欲しいキャラだったからガチ嬉しい次はダンテかハンターだな
興味あるね
どうでもいいけど桜井さんの担当声優で1番好きなキャラは岸辺露伴
サークライは骨太の女子カラーを出せ
得物は釘バットで
8Pカラーが骨太おなごのカラーじゃなかったですか?
6:44からのBGM何だかわかる人います?
FF7の「クレイジーモーターサイクル」という曲ですね!
「セフィロスが原作で近い動きで突き刺す」圧倒的ネタバレで草
一瞬だけ見えてしまったアカンやつ
@@tartarkosu 下で突き刺されてるのは、誰かな?
え?エロリスじゃないのか?
@@tartarkosu そうっすね、エロリスさん、どうなっちゃうんでしょうかね…?
エ○リスはもうしゃべらなくなります…
アドベントチルドレンの袖なしも原作再現です
2:15
セフィロスは一体何を突き刺すんでしょうねぇ
2:12 いや草
DDFFは良いぞ……!
他人の技使ってるっていうのもまた
ダンテかハンター参戦しないかな
クラウドスマブラから知ったから「興味ないね…」って冷静な無口キャラかと思ってたら
原作リメイクめっちゃお茶目で可愛かった(語彙力)
同士よ
できれば 、CCFFVIIとリメイク前とACCを、やってみて下さい、CCFFVIIでは可愛いクラウドが見れて、リメイク前はクールなクラウドが、さらに映画FINAL FANTASYVIIADVENTCHILDREN COMPLETEでは…おっとこれ以上はネタバレか、是非機会があればやってみて下さい
原作はけっこー前にやったがccが機種的にできないだよなーザックスに会いたい
@@絶滅危惧種のカム男推し Am○zonでPSP買ってどうぞ
「ここには女装に必要な何かがある。俺にはわかるんだ」
スマブラに来て凶の字の書き順を覚えリメイクで忘れた男
どっかの作品じゃあグチャグチャに書いてたっけ
@@MentosuMan 原作とリメイクでは凶の字を3画で書き上げてるで
@@おぬ-l8cおまけに逆の書き順で書いてやがるゼ。
原作の序盤のクラウドが言う
「お前の話なんて興味無いね」が辛辣すぎて好きだった
この動画....だいぶ興味あったね....面白かったね....
シュウソクさんへ
コメントありがとうございます
興味持てるファイターが多すぎるのはいいことです・・・!
FFだけスピリットや追加キャラやアシストフィギュアがなかったり、bgmも2曲しか無い辺りクラウドが参戦出来ただけも奇跡に近いのか...
キャラならセフィロスとかザックス
bgmならジェノバ戦とか片翼の天使とか追加して欲しいけど...
多分、原作の設定の再現だと思います。
魂は星に帰ったんですよ。FFキャラの魂はね。
参戦しましたね、、、
スピリット→伏線
曲→伏線
全て伏線(違う)
最初forで出た時には「なんでこやつダッシュで浮いとるんや!?」とか思ってたけどディシディアやらキンハーやってると皆当たり前にグライド使うからもう何も驚かなくなった()
ACの袖なしは映画のクラウドが袖を破るところからだと思います。
他社のゲームに対するリスペクトもスゴイしてるんだなと実感しますね
いつも丁寧な解説お疲れ様です!エアガイツからも来てるとは驚きでした。
ダッシュのスライド移動は、原作の「たたかう」の際スライドして移動してたのでそれだと思ってましたがDISSIDIAがそれっぽいですね!
空中下は、無印DISSIDIAのクライムハザードコンボ締めの地面叩きつけが近いかな?って思ってましたが獄門だったんですね!
ピットが相手…天使……あっ
オメガです。さんへ
コメントありがとうございます
あとは刀(キルソード)があればまさに片翼の天使ですね
@@いんげん-z1q 片翼の天使参戦しましたね笑
相変わらず丁寧で面白い動画だなぁと思った
(小並感)
ネギ玉納豆大盛りさんへ
コメントありがとうございます
この言葉のために生きています!ありがとうございます!
この動画作ったやつ天才だろ。ベヨネッタとかみたい……
登場演出解説のところでジェノバ BIRTH戦bgm入れているのにグッと来た
やはりFFは最高や
2:16 見てはいけない
さりげなくエアリスの死亡シーンを流すのはNG
それ自分も思った
@@user-tv7sz3kv2c それもネタバレになっちゃうんじゃ…
リメイクでますます好きになったキャラ。
まさか幼馴染の技も使うとは。
他のFFキャラがスピリット化されないのは、星に帰ったからだと考えています。
作品の世界観を壊さない桜井様、ありがとうございます!…でもぶっちゃけ寂しい。
なるほどそういう見方もあるのか、メタ発言抜きの目線で
チルドレンの服は袖なしの方がかっこいい
DQはやってるけどFFは基本PSでの発売だったから一回もやったことないかも、興味あります
switchにダウンロードソフトとしてff7のリマスターが発売されてます。快適に進められる救済措置もあるので是非プレイしてみては。
7はやらなきゃ人生の5%くらい損してるってくらいには名作だぞ!
PCとかスイッチで出来るのでやってみてくれぃ!
灯火の星でマスターソードの前で立ちはだかりますけど、あれってクラウドの武器・バスターソードにかかっているんですよね?
聖痕を隠す袖無しはforからあったはず、、
思いました!
真っ黒のやつはなかったからこう言ってるのかも?
forの袖なしは緑っぽい色と紫っぽいやったな
ダメージ受けたら外れるとかなかった?気のせい?
@@r-yoranzakura9120 そんなのはなかったと思うけど……
切り札の超究武神覇斬は原作よりもDDFFの方のEXバーストを元ネタにしてそう
相手の周囲を回りながら滅多切りにしたり、エフェクトが青かったりで
この動画見てFF7により興味出たわね
よし次はセフィロス単体で解説動画を作ろう
0:00 Part 1
2:00 Part 2
4:00 Part 3
6:00 Part 4
8:01 The End
記憶を取り戻して一人称がボクになって熱い性格になったのにACで何故か性格が初期に元に戻ってるクラウドさん
いや、一人称俺でしたよ。
2年の間に何があったんでしょうね?
前向きになったけど、やっぱりエアリスやザックスのことを考えると背中に全てのしかかってきてしまって、大切なものを2度と失いたくないって思いからみんなと距離を置くようになったとかじゃなかったかな
@あああさか 一応PSの奴の無印版を………俺の記憶違いだったんですかね………
チャンネル登録したくなるほど興味ある動画
bros 513さんへ
コメントありがとうございます
興味を持つことはいいことですよね。
ちょうど
キングダムハーツ
⬇
ファイナルファンタジー
⬇
スマブラsp
って感じだったからめっちゃ嬉しい😃
クラウドの解説、既にしてたんだった
さすがゲストキャラは作り込みがすごい
なお収録楽曲
SQUARE「楽曲の量? 興味ないね。」
この元ネタ系の動画、最近よく見てる
星痕を隠す布に関してはスマforからあったはずです。
なっとうさんへ
コメントありがとうございます
隠すのはforからありますが袖無しはSpecialからです。最初は色変えただけかな?と思ってました。
ついにジェノバがスマブラで聴ける何て…
思ったよりDDFFネタが豊富でびっくりした…
ク ラ ウ ド
あ る と こ ろ に
セ フ ィ ロ ス あ り
空前を急降下攻撃でやるとブレイバーに近くなる
クラウドのac版袖なしって映画の終盤の方に出てたと思います。
興味あります!
ときあめさんへ
コメントありがとうございます
もっと興味をもってクラウド博士になろう!
みんな知ってるかもしれないけど、クラウドが暗くなった原因はCCFF7(FF7の7年前の話)の終盤くらいだっけ?その時はまだ兵士だったからあの大剣(バスターソード)を所持してない。クラウドが暗くなった原因は魔光を思いっきり浴びて意識が朦朧としていた。そこからが暗くなり始めた。(本編でも自然の魔光を浴びて精神崩壊)
0:36 ダージュオブケルベロスを無かった事にしてはいけない(戒め)
いもをさんへ
コメントありがとうございます
ヴィンセントは悪くない!
凶斬りのマヒ効果も再現してほしかったw
チートすぎるw
クラウドは発表のタイミングが謎だったな〜。何でE3の直前にしたんだろう。お陰でその年のE3direct中身スッカスカだったじゃん。
490900684140xさんへ
コメントありがとうございます
任天堂と桜井さん連携とれてなかった感ありましたね・・・。Specialではしっかりやってくれましたけども。
空下ってセフィロスの…しかもあのシーンって
二度と使わないと心に決めたw
HI「宵」さんへ
コメントありがとうございます
トラウマを技にする桜井さんあくどい。セフィロスも別ゲームで使ってます。
もう獄門は見たくない
空下で突然ネタバレくらって無事死亡
まぁ25年前の作品だしネタバレもクソもない
原作再現ありすぎでしょこのキャラ……主さんも事情通だなぁ
他社キャラは大体再現度高い。やはり自社キャラと違って、他社に版権があるキャラは改変しずらいからだろうね。
あくえり さんへ
コメントありがとうございます
桜井さん沢山ゲームを遊んでますし、再現しやすいならとことんやってそうですよね。
さすがは元ソルジャークラスファーストさんだ!!
クラウドのアドベンドチルドレンのやつ袖なしがあるのか
リメイクで使用率上がったと思う
久しいなクラウド
ベヨネッタもいつか解説お願いします!
袖無しバージョンはFF7ACの後半のバイクでの戦闘シーンでなってますよ。セフィロス戦とか見るとなってるのがわかります。
スクエアの参戦キャラってクラウドだけなんよね!だからソラめちゃくちゃ来て欲しい!!
そいえば切り札解説はいつ頃再開しますか?後はサムス、ダクサム、プリン、アイスクライマー、シーク、マルス、ルキナ、ミューツー、スネーク、アイク、ポケモントレーナー、ルカリオ、ロボット、ミニリンクコンビ、WIIフィットトレーナー、ゲッコウガ、パックマン、カムイ、リドリー、ドラキュラ城親子、ガオガエン、ジョーカー、勇者、ミェンミェンくらいですかね?
デイジーとしずえさんはピーチとむらびととほとんど一緒だから解説はしない?
ジャックザリッパーさんへ
コメントありがとうございまっせ
そうなるとスクエア代表としたほうがよかったかもです。
切りふだの方はパックマンや悪魔城にアイクやマルスあたりは行けそうなんですけどもタイミングが・・・(亀ですいません)
いんげん
いえいえ、気長にお待ちしております!
原作に「お前をイヌ質にしてやる!」だったと思うんだが、こんなセリフがあってだな…
原作やるとクールじゃなくて結構楽しいキャラ何だよな( ˘ω˘ )
よし、行こうよみんな。ってセリフも言うしね
ここには女装に必要な何かがある。俺に分かるんだ。
行くぜ!
イヌ質にしてやるはダックハントに勝った時に流れたらいいのになぁ
クラウドの空下の元ネタはCCFF7のopでザックスが電車の連結部分を切り離すときのモーションじゃないかな.....そう思いたい
そうですよ
本当は、ザックスはクラウドのダッシュ候補であったけどまだここで対面させたくないという理由で断ている
らしい
6:44 このBGMの名前言うんですか?
クレイジーモーターサイクル ですかね バイクのやつ
@@無し-h1z そうね
原作では普通の超究武神覇斬だとセフィロスには効果なかったらしいね
(編集済み)
前作でクラウドとFFVIIの事知ったけど、当時はアドベントチルドレン知らなかったから、偶数カラーで使用してる剣もバスターソードかと思ってた。後にアドベントチルドレンを観て合体剣って知った時は、何でスマブラでは分離して使わないの?ってずっと疑問に思ってた。とはいえ、SPにて切り札限定だけど、遂に合体剣を分離して攻撃する姿が見れた時は嬉しかったなぁ。因みにSPの偶数カラーの切り札は袖なしで出す方が好き
JENOVA使うところ分かりすぎてる
超級武神覇斬の切り上げ後の連撃はACの時だったかな?たしか
1:51
な阪神
「興味ないね。」
たまに実際に使ってしまう迷台詞()
スマブラだと普通に使ってるけど
必殺技関連は全部リミット技なのか…
スマブラでは魔法使えないからな。
「悪く思うな」ってゼノブレイド2のシンでも言い放ったセリフ。
スマブラにBGMが実装されてないのが悔やまれる……
オチに全部持ってかれた
ティファの使う技みたいな投げ技は
ネスが仲間の技を使える理由みたいに
スマブラ参戦にあたって教わったんだろうか?
うぽつです
FF7Rをやる前はアドベントチルドレンの衣装の方がかっこいいって思ってたけどやった後は元々の衣装の方がいいなってなった(語彙力)
ジョーカーの解析もお願いします
エアガイツからも引っ張るとはw
うぽつ!
袖無しってforからありませんでしたっけ?
袖なしのカラーwiiuの時からありますよ!
これからff7をやろうとしている人は
2:06になったら10秒スキップすることをオススメします。
FF7ではクラウドって女装に目覚めたってま?
剣磁石でくっつけるとかその磁石つえぇww
へぇ〜、弱攻撃とかにも原作再現あったんだ…知らなかった…
原作再現ではない
セフィロスでもやって欲しい企画
櫻井さんの声めちゃくちゃカッコイイのに7リメイクの評価見たら
不評だったの悲しい…
クラウドはスマブラのが1番カッコイイ
南無火事徹玉子さんへ
コメントありがとうございます
イメージそのまま現代的にリメイクがドンピシャでリアル過ぎないのいいですよね・・・。
クライムハザードの急降下ってACディシディアのブレイバーに似た挙動な気がする
まぁ技として繋がらないし開発時期的に元ネタとは言えないだろうけど
空下はまずいですよ…
2:48
諸 悪 の 根 源
磁石でついてるの初めて知った。
磁石耐えすぎなのでは?
ディシディアの「クライムハザード」なら突き下ろしあるけど…
スイッチでFF7出来たのか・・・知らなかったゾ
かなりえぐいネタバレあるwww
ご く も ん ♪
よく任天堂にキャラ貸したね!
wiiuで参戦した時びっくりした
確かスクエニの株のほとんどをソニーが持ってるのに大丈夫なのかな?
藤原千花さんへ
コメントありがとうございます
エイプリルフールかと思っちゃいました。桜井政博パワーは偉大すぎますね・・
クライムハザードの振り下ろしはブレイバーでは無いのですか?
マジキチじゃがバターさんへ
コメントありがとうございます
それもありそうなのですが、振り下ろし方が大分違ったので当動画ではその様に紹介はしませんでした。
@@いんげん-z1q 確かにモーションをよく見てみたら大分違いましたね。
どうでもいいようなコメントに返信ありがとうございました。
@@いんげん-z1q 原作のブレイバーよりもDFFのブレイバーのほうが近いかもしれませんね。
PSP版とアーケード版で別物の技になっていますが、どちらも足場がない高い場所で使うと落下しながら斬り付ける性質を持っています。
AC版の袖なしはforからありますよ
2:11 これセフィロスじゃなくてもディシディアのクライムハザードの絞め技でも良かったのでは?www だってエアリスが・・・
セフィロス参戦しないかなぁ
魂が星に帰らない設定なので、ワンチャンかな?
預言者
参戦しちゃったんだよなぁ…
一番参戦して欲しいキャラだったからガチ嬉しい
次はダンテかハンターだな
興味あるね
どうでもいいけど桜井さんの担当声優で1番好きなキャラは岸辺露伴
サークライは骨太の女子カラーを出せ
興味あるね
得物は釘バットで
8Pカラーが骨太おなごのカラーじゃなかったですか?
6:44からのBGM何だかわかる人います?
FF7の「クレイジーモーターサイクル」という曲ですね!
「セフィロスが原作で近い動きで突き刺す」
圧倒的ネタバレで草
一瞬だけ見えてしまったアカンやつ
@@tartarkosu 下で突き刺されてるのは、誰かな?
え?エロリスじゃないのか?
@@tartarkosu そうっすね、エロリスさん、どうなっちゃうんでしょうかね…?
エ○リスは
もうしゃべらなくなります…
アドベントチルドレンの袖なしも原作再現です
2:15
セフィロスは一体何を突き刺すんでしょうねぇ
2:12 いや草
DDFFは良いぞ……!
他人の技使ってるっていうのもまた
ダンテかハンター参戦しないかな